「ヨーグルトの日」特集ページはこちら

みんなのヨーグルトアカデミー

ヨーグルトアカデミーが「Milk Creative Award 2024」の最優秀賞を受賞しました! ヨーグルトアカデミーが「Milk Creative Award 2024」の最優秀賞を受賞しました!

5月15日は「ヨーグルトの日」

【2025年8月】カレー&ヨーグルトで食欲増進!猛暑を乗り切るバズレシピ5選

ヨーグルトラボ 投稿日:2025.08.21

【2025年8月】カレー&ヨーグルトで食欲増進!猛暑を乗り切るバズレシピ5選

SNSで注目を集めたヨーグルト活用レシピを毎月お届けする「ヨーグルトバズレシピ」。

2025年8月は、真夏の暑さにうれしい“火を使わずに楽しめる”レシピに注目!ひと手間で本格的な味が楽しめるカレーや、ヘルシーで満足感のあるスイーツ、爽快なドリンクなど、見た目にも涼しげなラインナップを揃えました。

どれもすぐ真似したくなる簡単レシピばかり。ぜひ今月もチェックしてみてください!

カレーの恋人♡さっぱり美味しい「ライタ」でインド気分

話題になった時期:Xで7月1日ごろ

杏耶@あやキューちゃんでいーじゃん🥒(@ayatanponpon)さんの投稿。

インドカレーやビリヤニに添えて楽しむ「ライタ」は、ヨーグルトに刻んだきゅうりや玉ねぎ、スパイスを加えるだけの簡単レシピ。さっぱりとした味わいで食欲が落ちる季節にもぴったりです。

投稿では「きゅうりだけでもOK」「たまねぎだけでも十分美味しい」と簡単アレンジも提案。カレーや炊き込みご飯にかけるだけで味の幅が広がることが分かります。

さらに「スナック菓子にのせると美味しい」との意外な食べ方まで紹介されており、72万回以上表示されるなど大きな注目を集めました。

「ビール肉ゴロカレー」や「自宅ビリヤニ」といった他レシピと組み合わせて、本格インドプレートが自宅で楽しめるのもうれしいポイントです。

「漬け込みなし」でこの味!? 時短でエコな絶品バターチキンカレー

話題になった時期:Xで7月10日ごろごろ

倉嶋里菜【料理研究家|管理栄養士】(@rina_kitchen)さんの投稿。

「漬け込み無し」「生クリーム無し」、それでもお店レベルの味になるバターチキンカレーの投稿が人気を集めました。さらに手軽にヨーグルトパックの中に直接カレーの材料を入れて混ぜるという、時短かつエコな工程が高評価。

冷蔵庫にある鶏肉やトマトペーストで作れる気軽さも魅力で、「にんじんライスと合わせたら本格感がすごい」「洗い物が少なくてありがたい」との声が続出。食べごたえがありながら重すぎず、夏場でもぺろりと食べられる一皿に仕上がっています。

手軽さと満足度の両方を叶えるレシピとして、忙しい日の食卓にも大活躍してくれそうです。

ラップと割り箸で作れる!水切りヨーグルトのアイスキャンディー

話題になった時期:Xで7月20日ごろ

つくりおき食堂まりえ(@mariegohan)さんの投稿。

「型がなくてもアイスが作れる!」と話題になったのが、ラップと割り箸を使ったヨーグルトアイスキャンディーのレシピ。水切りヨーグルトをベースに、ブルーベリー・いちごジャム・抹茶クッキーなど3種の味わいが楽しめます。

「子どもと一緒に作って楽しかった」「見た目も味も満点!」と反響が大きく、ヘルシーで罪悪感のないおやつとして多くの人に支持されています。水切りのひと手間で、なめらか食感&しっかり冷凍できるのもポイント。

おうち時間や夏休みに、栄養たっぷりの冷たいデザートを気軽に楽しめるレシピとして人気です。

ヨーグルトとカルピスウォーターでラッシーが爆誕!カレーがすすむ夏ドリンク

話題になった時期:Xで7月20日ごろ

麦ライス(シェフ)(@HG7654321)さんの投稿。

飲むヨーグルトとカルピスウォーターを2:1で割るだけ。たったそれだけで完成するラッシーが、「簡単すぎるのにちゃんと美味しい!」「これが家で飲めるならもう市販品いらないかも」と話題になりました。麦ライスさんの投稿では、カレーとの相性抜群の夏ドリンクとして紹介されています。

甘すぎず爽やか、どこか本格的な風味が楽しめるこのラッシーは、食事中にも飲みやすく、暑さで食欲が落ちたときにもぴったり。「水出し紅茶と合わせてもおいしいかも」といったアレンジの声も寄せられています。

カレーをよく作る方はもちろん、夏のドリンクレパートリーを増やしたい方にもおすすめです。

製氷皿で完成!ヨーグルト×ジャムのひとくちアイスキューブ

話題になった時期:Xで7月20日ごろ

アヲハタ公式(@aohata_official)さんの投稿。

ヨーグルトとジャムを製氷皿に入れて凍らせるだけの“ひとくちヨーグルトアイス”が、アヲハタ公式の投稿で注目されました。冷凍庫でキューブ状に凍らせたアイスは、見た目も涼しげで、おやつやデザートなどにぴったり。

「おやつにしては罪悪感ゼロ」「暑い日のおやつに子どもが喜ぶ」との声もあり、アイスキューブなので食べる個数を手軽に調整できるのもいいですね。また、ヨーグルトやジャムによって味わいを変えられるので、好みに合わせて無限にアレンジ可能です。

食欲のない日やちょっとしたクールダウンに、冷凍庫に常備しておくとQOLが上がりそうです。

以上、編集部より今月の注目バズレシピ5選でした!
気になったレシピから、ぜひ気軽に試してみてくださいね。

記事を書いた人

みんなのヨーグルトアカデミー編集部
みんなのヨーグルトアカデミー編集部

私たちは「ヨーグルトを通して世界を見る」をテーマに、食べる人、つくる人、料理に使う人、研究者する人など、ありとあらゆるヨーグルト関係者に取材を敢行し、さまざまな角度からヨーグルトの面白さを発信。

普段何気なくヨーグルトを食べている人のヨーグルト愛をくすぐり、もっと楽しく、おいしくヨーグルトに関わってもらいたいと考えています。

OTHERS

よく読まれている記事