「ヨーグルトの日」特集ページはこちら

みんなのヨーグルトアカデミー

ヨーグルトアカデミーが「Milk Creative Award 2024」の最優秀賞を受賞しました! ヨーグルトアカデミーが「Milk Creative Award 2024」の最優秀賞を受賞しました!

5月15日は「ヨーグルトの日」

【2025年11月】ヨーグルトで叶える異国メシ!パン・副菜・漬けもの・デザート4選

ヨーグルトラボ 投稿日:2025.11.28

【2025年11月】ヨーグルトで叶える異国メシ!パン・副菜・漬けもの・デザート4選

SNSで注目を集めたヨーグルト活用レシピを毎月お届けする「ヨーグルトバズレシピ」。2025年11月は、“ヨーグルト×異国風”をテーマにお届けします。

ポーランド発のソーダブレッドをヨーグルトで手軽に作るレシピ、トルコ大使館直伝のヨーグルトソース、ヨーグルトでつくる漬けもの、そして一晩おくだけでクリームチーズのように変化するデザートまで。おうちにある材料で気軽に挑戦できる、バラエティ豊かな4品を紹介します。

ケフィアの代わりにヨーグルト!ポーランドのパン「プロジアキ」をフライパンで再現

話題になった時期:Xで10月15日ごろ

イスクラ(@DDRplanet)さんの投稿。

ポーランドのソーダブレッド「プロジアキ(Proziaki)」を、ケフィアの代わりにヨーグルトで作った投稿が話題に。

材料は中力粉、ヨーグルト、卵、重曹、砂糖、塩ととてもシンプル。生地をこねて伸ばし、8cmの丸型に抜いてフライパンで両面を10分ほど焼くだけでできあがります。

ふんわり膨らんだ生地は、マフィンのように優しい口あたり。焼きたてにバターをのせると香ばしさが引き立ちます。

投稿では「ジャムを塗ってもおいしい」「重曹なしでチーズを入れるとハチャプリ風もいけるかも」とコメントも。パンにもおやつにもなる、異国情緒ただようヨーグルトブレッドです。

トルコ大使館直伝!ほうれん草のヨーグルトソース

話題になった時期:Xで10月15日ごろ

大使館シェフのおいしいレシピ Amazing Embassy Cooking(@EmbassyCooking)さんの投稿。

「あと一品に!」という声に応えて紹介されたのが、トルコ大使館直伝のヘルシー副菜。オリーブオイルで炒めたほうれん草と玉ねぎに、にんにくをきかせたヨーグルトソースを合わせたらできあがり!

素材の味を生かしつつ、ヨーグルトの酸味でさっぱりと仕上げるのがトルコ流。投稿では「ヘルシーなのが嬉しい」「パンにもご飯にも合いそう」との声が寄せられ、シンプルなのに食卓が一気に国際色豊かに。お肉料理の付け合わせや、スパイス系の煮込みの口直しにもぴったりです。

みそ×ヨーグルトで“ぬか漬け風”!野菜の簡単漬け

話題になった時期:Xで10月20日ごろ

シェフにゃん@「節約×お手軽」料理レシピ(@chefnyankitchen)さんの投稿。

ぬか漬け風の味わいが楽しめる、みそ×ヨーグルトの簡単漬け込みレシピが注目を集めました。

きゅうりとにんじんを切って、ジッパー付き袋にみそとヨーグルトを同量入れて混ぜ、半日から一晩漬けるだけ。これだけで、ぬか漬けのような深みのある味わいに仕上がります。

投稿では「漬け終わった味噌ヨーグルトに鶏肉や豚肉を漬けて焼くのもおすすめ」と紹介され、二度使いできるのも人気の理由。ぬか床を持つのは大変…という人でも、これなら気軽に楽しめますね。

翌朝が楽しみ!ヨーグルト×マシュマロ×マンゴーの「神々のサラダ」

話題になった時期:Xで10月1日ごろ

つくりおき食堂まりえ(@mariegohan)さんの投稿。

ヨーグルトにマシュマロとマンゴーを漬けて一晩おくと、ヨーグルトが水切りされてねっとり濃厚に。マシュマロはしっとり膨らみ、ドライマンゴーはぷりぷりの食感に戻ります。「まるでクリームチーズのよう」「朝が楽しみになる」とコメントが集まった人気レシピです。

投稿では「パックごと作るのもおすすめ」「断面からホエーを吸っていい感じに」と実践的なアドバイスも。朝食にもデザートにもぴったりな、ヨーグルトの新定番スイーツです。

同じ発想で、みんなのヨーグルトアカデミーでは「水を切らない水切りヨーグルトの作り方」を紹介していますので合わせてご覧ください。

以上、編集部より今月の注目バズレシピ4選でした!
気になったレシピから、ぜひ気軽に試してみてくださいね。

記事を書いた人

みんなのヨーグルトアカデミー編集部
みんなのヨーグルトアカデミー編集部

私たちは「ヨーグルトを通して世界を見る」をテーマに、食べる人、つくる人、料理に使う人、研究者する人など、ありとあらゆるヨーグルト関係者に取材を敢行し、さまざまな角度からヨーグルトの面白さを発信。

普段何気なくヨーグルトを食べている人のヨーグルト愛をくすぐり、もっと楽しく、おいしくヨーグルトに関わってもらいたいと考えています。

OTHERS

よく読まれている記事