ヨーグルトアカデミーが「Milk Creative Award 2024」の最優秀賞を受賞しました!

みんなのヨーグルトアカデミー

ヨーグルトアカデミーが「Milk Creative Award 2024」の最優秀賞を受賞しました! ヨーグルトアカデミーが「Milk Creative Award 2024」の最優秀賞を受賞しました!

野菜料理家がつくる、きゅうりとキウイのミントヨーグルトスープ|料理家リレーエッセイ&レシピ06|西岡麻央さん

ヨーグルト愛の人々 投稿日:2025.04.29

野菜料理家がつくる、きゅうりとキウイのミントヨーグルトスープ|料理家リレーエッセイ&レシピ06|西岡麻央さん

日々の食卓を彩る身近な存在であり、国や地域、個人によってさまざまな楽しみ方があるヨーグルト。

この連載では、料理家やエッセイストによる、ヨーグルトにまつわるエピソードやレシピを、リレー形式でお届けします。

今回レシピを紹介してくれるのは、野菜料理家の西岡 麻央さんです!

私にとってヨーグルトは、おやつでもあり、ごはんでもある、そんな存在。果物と合わせて食間・食後にいただくこともあれば、野菜と合わせてサラダにすることもあります。

例えばヨーグルトと相性の良いハーブ、ディルを細かく刻んで加えたのもをセロリにつけたり、水煮のビーツにヨーグルトをからめたり。実はヨーグルト、野菜との相性も良いのです。

そんな中、私が初夏の頃から無性に飲みたくなるスープがあります。

それは、きゅうりとキウイのミントスープ。

きゅうりとキウイを丸々使い、たっぷりのミントとヨーグルトなどが入った爽やかな冷たいスープです。

日本の夏はどんどん暑くなっていますよね。その期間は年々長くなり、暑さもより一層厳しく…。

そんな中、私は早めから夏野菜を積極的に取り入れ、猛暑に備えて体を整えています。なぜかというと、夏野菜には体にこもった熱を取り除く作用を持つものが多くあるから。

おまけに汗で一緒に流れ出てしまう栄養を補うことだってできちゃう。きゅうりもそんな野菜の1つです。

酸味のあるキウイも入るので、ヨーグルトは極力酸味の少ないまろやかなものを選んで作ることをおすすめします。

ミントの爽快感もあり、飲んだ後はなんだか気持ちまでとてもスッキリ!

きゅうりとキウイのミントスープ

材料

  • きゅうり:1本
  • キウイ:1個
  • ミント:4g
  • 塩:少々
  • ヨーグルト無糖:150g
  • はちみつ:大さじ1/2
  • 冷水:100ml

作り方

  1. きゅうりはざくぎりにして分量外の塩(ひとつまみ)でもみ、5分置いたらぎゅっと握り、水を絞ったらサッと洗う。
  2. キウイは皮を剥いて4等分に切る。
  3. 全ての材料をミキサーもしくはハンドブレンダーで滑らかになるまで撹拌する。
  4. 器に盛り、お好みで分量外のミントとオリーブオイルをトッピングする。
火を使わない、冷製スープです。
火を使わない、冷製スープです。
ハンドブレンダーで混ぜるだけ。
ハンドブレンダーで混ぜるだけ。
ミントの爽快感も心地よい。
ミントの爽快感も心地よい。

リレーエッセイ、次回は「菓子研究家」の加藤里名さんが登場します。

お楽しみに!

記事を書いた人

西岡麻央
西岡麻央

大学卒業後、客室乗務員として4年間勤務。
不規則な生活の中、体調管理の一環とし休みの日に通っていた料理教室がきっかけで料理家を志すようになる。退社後は料理学校エコールエミーズにてディプロマを取得。

シンプルな味付けで素材の美味しさを引き出す体にいいレシピを得意とし、仕事や育児など日々忙しく過ごす幅広い層の支持を集める。
国際中医薬膳師の資格を保有しており、そこで得た知識をさりげなく盛り込んだレシピをweb、雑誌、連載、SNSなどで紹介している。
新刊「塩だけスープ」(KADOKAWA)が好評発売中。5月30日より「体を癒やす 夏スープ」(主婦と生活社)が発売される。

公式HP
https://www.mao-nishioka.com
instagram
@maotomat

OTHERS

よく読まれている記事