みんなのヨーグルトアカデミー

ヨーグルト好きによる、ヨーグルト好きのための、日本一ヨーグルトに詳しいWEBメディア!ヨーグルト好きによる、ヨーグルト好きのための、
日本一ヨーグルトに詳しいWEBメディア!

【濃厚ヘルシー】水切りヨーグルトの作り方3選!一晩おいて比較検証してみた

ヨーグルトラボ 2023.10.13

【濃厚ヘルシー】水切りヨーグルトの作り方3選!一晩おいて比較検証してみた

濃厚なのにヘルシー!それでいて腹持ちもいいことから、ダイエッターに注目されている水切りヨーグルト。スイーツとしてはもちろん、料理にも使える万能食材でもあります。

しかし、お店で買おうと思ったらなかなかいいお値段しますよね…。
普通のヨーグルトから作るにしても、水が切れるまで時間がかかってしまいます。

もっと手軽に水切りヨーグルトを食べたい…!

3種類の水切りヨーグルト

ということで、ネット上にたくさん載っている水切りヨーグルトレシピの中から、手軽そうなものを3つ厳選し、検証比較してみました。

お手軽で基本!ざるとボウルで水切りヨーグルトをつくる

水切りヨーグルトを作る様子

基本的な水切りヨーグルトの作り方はこちらです。

【準備するもの】

  • ざる
  • ボウル
  • キッチンペーパー
  • プレーンヨーグルト:400g

【作り方】

  1. ザルとボウルにキッチンペーパーをのせ、上からヨーグルトを上から乗せる
  2. 3時間から一晩、冷蔵庫に置いておく

この際、ザルはボウルより少し大きめを選びましょう。切れた水がヨーグルトに触れないほうが、しっかりとした水切りヨーグルトに仕上がりますよ。

3時間経過

水切りヨーグルトの3時間経過後

3時間経過すると、サワークリームのような食感になっていました。
早く食べたい・料理で使いたい人はこの時点での水切りヨーグルトでも満足できそうです。

この水切りヨーグルトから出た液体は「ホエー」といいます。
一見、ただの液体のようですが、栄養素がたっぷり含まれているので捨てるのはもったいない…!

ホエーはカレーやスープなどの料理に加えると奥深い味わいになりますし、ドレッシングとしても活用できますよ。

一晩おいてみた

水切りヨーグルトを一晩おいた形

一晩おくとしっかりとした水切りヨーグルトができました!
少しやわらかめのクリームチーズ、固めのサワークリームといったところでしょうか。なめらかな食感でさわやかな酸味が口の中に広がります。

感想

一般的な水切りヨーグルトの作り方は、家にあるものでいつでも作れるので、手軽さでいえば抜群です。
しかし、ヨーグルトの量が多くなればなるほど水切りの時間は長くかかりそう…。

個人的な感想としては、ボウルだと冷蔵庫の中で幅をとるので、あまり長く時間をかけたくないな、と思いました。小さめのボウルだといいかもしれませんね!

100均で買える!水切りタッパーでつくる

水タッパーで作る水切りヨーグルト

続いては、100均などに売ってある水切りタッパーで作ってみました。

【準備するもの】

  • 水切りタッパー
  • キッチンペーパー
  • プレーンヨーグルト:200g

【作り方】

  1. 水切りタッパーにキッチンペーパーをのせる
  2. ヨーグルトを乗せて、3時間から一晩、冷蔵庫に置いておく

3時間経過

水切りタッパーで作る水切りヨーグルトを3時間置いた形

3時間経過すると、200gのヨーグルトに対してこのくらいのホエーが出ていました。
食感としては「少し固めのヨーグルト」という感じで、まだみずみずしさが残っている印象です。

一晩おいてみた

水切りタッパーを使った水切りヨーグルトを一晩おいた状態

食感としては、3時間経過した時よりも、少し固くなる程度でした。
思ったより水切りできていませんでしたが、水切りヨーグルトとしては十分に使える状態です。

感想

100均などに売られている水切りタッパーは小さめのものが多く、冷蔵庫で場所をとらないのが嬉しいポイント。しかし、一度にたくさんの量は作れないかもしれません。

また、水切りタッパーはざるのサイズがタッパーにぴったりはまるため、ホエーがしっかりと切れてなかった印象です。

そのため、基本の水切りヨーグルトに比べるとまだ水分量のあるやわらかめの仕上がりになるのかもしれません。「そこまで固まらなくてもいいよ」という場合にはいいですね!

意外と人気で少量作るならこれ!コーヒードリッパーでつくる

コーヒードリッパーで作る水切りヨーグルト

意外と活用している人が多かったコーヒードリッパーでの水切り方法です。

【準備するもの】

  • コーヒードリッパー
  • コーヒーフィルター
  • マグカップ
  • プレーンヨーグルト:200g

コーヒードリッパーとコーヒーフィルターも100均で買えるもので十分ですよ。

【作り方】

  1. コーヒードリッパーにコーヒーフィルターをセットする
  2. 1をマグカップの上に乗せ、ヨーグルトをいれて冷蔵庫に置いておく

3時間経過

コーヒードリッパーで作る水切りヨーグルトの3時間経過後

すでにしっかり固まっていました!
それはもう基本の水切りヨーグルトの作り方で一晩置いたような固さ…!

ホエーもしっかり出ていて、コーヒードリッパーの形が理にかなってるのかもしれませんね。
少し固めのサワークリームのようで、すぐ水切りヨーグルトとして食べられます。

一晩おいてみた

コーヒードリッパーで作る水切りヨーグルトの一晩おいた状態

さらに一晩おいてみるとそれはもうクリームチーズ…!
本当にこれはクリームチーズとして出されても気づかれないのでは!?という程に固まっていました。

しっとりとした濃厚さにどこか罪悪感を覚えてしまいそうですが、安心してください…。こうみえて水切りヨーグルトなのです。

感想

コーヒードリッパーは一度にたくさん作れないうえに、冷蔵庫に置いておくと高さが出るため、少し保管しにくいかもしれません。
マグカップからもずれやすいので、ラップなどで固定しておくことをおすすめします。

しかし、基本の水切り方法と水切りタッパーでのやり方より、断然水気が切れていて、しっかりとした固さを楽しめました。「少量でイイ」「早く食べたい(使いたい)」という人にはおすすめの方法です!

ご家庭で作る水切りヨーグルトの比較検証結果はこちら!

水切りヨーグルトは同じ時間をかけても、作り方によって食感に違いが出ることが分かります。
結果としては以下のようになりました。

3時間後の状態・味 一晩おいた状態・味 手軽さ 早さ
ボウル・ざる サワークリームのよう
(固さレベル★★★☆☆)
固めのサワークリーム
(固さレベル★★★★☆)
水切りタッパー 少し固めのヨーグルト
(固さレベル★★☆☆☆)
やや固めのヨーグルト
(固さレベル★★★☆☆)
コーヒードリッパー 固めのサワークリーム
(固さレベル★★★★☆)
クリームチーズのよう
(固さレベル★★★★★)

とはいえ、どの作り方でもしっかり水切りヨーグルトが出来ていました。

固さは活用方法や好みによって変わってくると思うので、その時に合わせた方法で作ってみるといいかもしれませんね。

記事を書いた人

みんなのヨーグルトアカデミー編集部
みんなのヨーグルトアカデミー編集部

私たちは「ヨーグルトを通して世界を見る」をテーマに、食べる人、つくる人、料理に使う人、研究者する人など、ありとあらゆるヨーグルト関係者に取材を敢行し、さまざまな角度からヨーグルトの面白さを発信。

普段何気なくヨーグルトを食べている人のヨーグルト愛をくすぐり、もっと楽しく、おいしくヨーグルトに関わってもらいたいと考えています。

OTHERS

よく読まれている記事