みんなのヨーグルトアカデミー

ヨーグルト好きによる、ヨーグルト好きのための、日本一ヨーグルトに詳しいWEBメディア!ヨーグルト好きによる、ヨーグルト好きのための、
日本一ヨーグルトに詳しいWEBメディア!

スマホで撮影!ヨーグルトをおいしそうに撮るテクニックとは?盛り付け&撮り方をプロに教わってきた

ヨーグルトラボ 2024.10.04

スマホで撮影!ヨーグルトをおいしそうに撮るテクニックとは?盛り付け&撮り方をプロに教わってきた

毎日の食卓に登場するヨーグルト。お気に入りの商品や、そのおいしさや魅力をSNSで伝えたい!と写真を撮ったら、あれ、いまいちバエないぞ…? そんな経験はありませんか。

そう、実はヨーグルトって撮影が難しいんです。

その理由はまず「白い」ということ。なぜなら被写体が白いと、色が飛んでしまったり、逆に暗くなったりしがちなのです。また、表面がのっぺりとしているので、焦点を合わせにくいのも悩ましい…。

ならば、実物よりもおいしそうに見せるプロは、ヨーグルトを撮るとき何を意識して撮っているのでしょうか? 現役で活躍するスタイリスト&フォトグラファーに、誰でも再現しやすいよう、スマホでヨーグルトを撮るコツを教わりました。

[教えてくれた人]
さくらいしょうこ先生

さくらいしょうこ先生

[教えてくれた人]さくらいしょうこ先生

カフェで働いていたとき、メニュー写真を撮ったことをきっかけに、料理のスタイリング&撮影を勉強。フードコーディネートもできるカメラマンとしてひっぱりだこに。現在は広告や料理本の制作で活躍中。

毎朝の食卓か、スタイリッシュなカフェか? 最初に「撮りたい世界観」をイメージしよう

撮影というと、シャッターボタンを押す行為そのものをイメージするかもしれません。しかし「おいしそうに撮る」となると話は別。そのプロセスを紐解くと、①うつわ&布選び、②光の当て方、③構図と盛りつけ、④撮り方という4つのポイントがあります。

例えば、いつもの朝の食卓にあるプレーンヨーグルトと、スタイリッシュなカフェで楽しむお洒落なヨーグルトでは、雰囲気や世界観が違いますよね。そのため、最初にやるべきことは、自分がどんな世界観を表現したいか、撮る前にイメージすることなんです。

仮に、暮らしの雑貨店『ナチュラルキッチン&』のサイトのような雰囲気で、朝のヨーグルトの食卓を見せるなら、どんなうつわや小物がいると思いますか?

一例ですが、私ならぽってりとした厚みのある白いうつわに盛り付け、木製のスプーンを添えてみます。

また、朝食にはジャムや蜂蜜を添えたり、紅茶など温かい飲みものを用意しますよね。こうした周辺の小道具も、世界観の表現につながります。

浅めのカフェオレボウルがフランスの食卓のような雰囲気に。紅茶などの飲みものは、ガラスを用いると画像に軽やかさを出せる。
浅めのカフェオレボウルがフランスの食卓のような雰囲気に。紅茶などの飲みものは、ガラスを用いると画像に軽やかさを出せる。

一方、スタイリッシュなカフェで楽しむお洒落なヨーグルトを表現したければ、おなじうつわや小物ではその世界観は伝わりません。

例えば、薄背のガラスのうつわに華奢なスプーンを合わせたり、金属の下皿を組み合わせると、シャープなイメージが演出できますね。

薄背のガラスのうつわに華奢なスプーンを合わせたり、金属の下皿を組み合わせると、シャープなイメージが演出できますね。

麻の布は万能選手!面積が大きいクロスで印象をコントロール

うつわはテーブルに直接置くよりも、布(クロス)を使うとよりそれらしい雰囲気を表現できます。

撮影の現場ではスタイリングボードという撮影用の板を使うこともありますが、手近で収納しやすく、雰囲気を出せるという点でおすすめなのが、麻(リネン)の布。

ナチュラルな雰囲気ならベージュ系、スタイリッシュなカフェの雰囲気をつくるなら、グレーや、紫とグレーの中間色がおすすめです。織り目が比較的わかりやすく質感があるので、独特の風合いを出すことができます。

布についたシワを残すか残さないかは好みや流行もあるが「自分だったら、ピンとしすぎない程度にアイロンをかけます」とさくらいさん。
布についたシワを残すか残さないかは好みや流行もあるが「自分だったら、ピンとしすぎない程度にアイロンをかけます」とさくらいさん。

撮りたい世界観を表現するうつわが決まったら、次は光です。デジカメやスマホが普及する前から、撮影は光を扱う仕事でもありました。次のページでは、照明を使わずにそれらしい光をつくる方法をご紹介します。

「世界観作り」のポイント

  • うつわは厚みがあるとナチュラルに見え、薄手だとスタイリッシュに見える。
  • 麻布(リネンのクロス)は雰囲気の演出に役立つ!
光を制する者はおいしさを制す!小さい窓から
柔らかな光を注ぐか、横の光で陰影を出すか?
1 2 3 4

記事を書いた人

佐藤貴子
佐藤貴子

編集者・ライター。中華がわかるWEBマガジン『80C(ハオチー)』ディレクター。中華圏を胃袋目線で旅するroundtable(ラウンドテーブル)主宰。得意料理は中国の発酵火鍋。

Instagram
@satotakachinesefood

OTHERS

よく読まれている記事