塩ヨーグルト×じゃがいもで広がる世界!ヨーグルトポテトで楽しむ3つのレシピ
ヨーグルトポテト150gに好みの食材を加えれば、すぐさま約2人前のお惣菜のできあがり。デパ地下のお惣菜に勝るとも劣らないものを作ってみませんか。

①どことなくおしゃれ。ヨーグルトポテト×果物×ナッツ×黒胡椒

果物で爽やかな甘みとコク、ナッツで食感のアクセント、黒胡椒でスパイシーな香りを加えたヨーグルトポテト。写真は洋梨・クルミ・黒胡椒バージョンです。
洋梨はシャキッとした状態でも、軟らかくとろっとした状態でもそれぞれにおいしくできあがります。冬にかけてはリンゴもおすすめですよ。ホムパ向けならピンクペッパーをあしらっても素敵です。
![[分量]ヨーグルトポテト150g、小さな洋梨1/2個(70g前後)、クルミ(刻み)小さじ山盛り1杯、仕上げに黒胡椒少々](/wp/wp-content/uploads/2023/11/img_potatosalad_09.jpg)
そのまま食べてもいいですし、牛肉のステーキの付け合わせにもぴったり。定番のフレンチフライを添えるより、作り置きできて便利です。

②間違いのない味!ヨーグルトポテト×生ハム×ハーブ

ヨーグルトポテトには、生ハムのようなしっとりとした質感の加工肉がよく合います。さらにハーブを加えれば、お互いを引き立て合って食もお酒も進むこと間違いなし。スモークサーモンとディルの鉄板の組み合わせもよいですね。
![[分量]ヨーグルトポテト150g、生ハム(細かく刻んで約12g)、イタリアンパセリ(数本を刻む)](/wp/wp-content/uploads/2023/11/img_potatosalad_12.jpg)
この組み合わせは、こんがりと焼いたトーストに塗ったり、オープンサンドやサンドイッチとして楽しむのもおすすめです。

③ご存じタラモサラダ。ヨーグルトポテト×たらこ

タラモサラダは、ギリシャやトルコのメゼ(オードブル・主に野菜の小皿料理)のひとつ。ヨーグルトポテトに少量加えているにんにくが、ピリッとドライで後味を引き、いい仕事をしてくれます。

マフィンに塗ってチーズをのせて焼けば手軽な朝食にぴったり。さらに生野菜を挟んでサンドイッチとしても楽しめます。

[番外編]無駄にしない!水切りヨーグルトでできた「ホエイ」で作るホエイレモネード
![[番外編]無駄にしない!水切りヨーグルトでできた「ホエイ」で作るホエイレモネード](/wp/wp-content/uploads/2023/11/img_potatosalad_17.jpg)
水切りヨーグルトの副産物としてできるホエイ(ヨーグルトから出た水分)。捨ててしまうのがもったいないと思ったら、ドリンクの割り材にしてみてはいかがでしょう。
写真は希釈式レモネードをホエイで割ったもの。レモネード本来の甘さがホエイで抑えられ、発酵由来のほのかな酸味が加わります。消化吸収がよいので、健康ドリンク感覚でどうぞ。